aic

# sikiiti to vector cutpoint if (!is.vector(var)) {return("var not vector")} else{ len1 len2 pnum return(c(min(var),pnum*len1/len2)) } }# rank to vector order return(cbind(var,rank(var))) }#categori to matrix categori #print (order(var)) r…

e

1+1/1!+ ... + は収束する。こいつをeとおく。定理1 e=(1+1/n)^(n) n→∞ である。 定理2 e^(x)=(1+x/n)^(n) n →∞である。x/n=1/t として (1+1/t)^(tx) 指数関数の連続性より定理1→定理2がでる。

収束数列の算術級数の収束

よくある。 an→0 n→∞ ⇒ bn=(a1+a2+ +an)n → 0 (as n→∞)よく分からんが、仮定から次が言える勝手な正定数εに対して ∃n0 for 任意n > no に対して an bn 右辺右が邪魔だが、こいつは同様なεに対して n>n1>=n0をもってして εで抑えられる。だから命題は証明され…

解析学、平均値の定理

小平邦彦「解析入門1」 微分の練習問題f 区間Iで定義された2回微分可能な関数。 このときIでf''(x)≠0である。 平均値の定理よりx,X+hにおいて、 f(x+h)-f(x)=hf(x+bh) なる 0

ギターを師事しはじめた。

今年の4月くらいから、横浜でプロの先生に習っている。 自分ではそこそこ弾けるほうだと思っていたが、悪い癖を結構指摘された。①右手がスナップきいてないために、音が前に飛ばない。 ②左手の親指の位置動きすぎ。聞くところ、今と昔では正しいとされたフ…

DTMビギナーのメモ④

ギターの録音にトライしてみる。以下2つの方法で試奏した。 ①ピックアップからのライン入力 ②マイク録り機材 AUDIOインターフェース:YAMAHAミキシングスタジオNW10C マイク:audio technch DAW:CUBASE AI pickup:fishman ハム ギター:YAMAHA(10年以上前に…

DTMビギナーのメモ①

楽器を少しでもかじった事ある人ならばDTMという言葉は聞いたことはあると思う。 昨今はニ○ニ○動画で有名な初音ミクのおかげで結構知っている人も増えてきた。 「俺も何か作成したい」 ということで前々からの悲願であったこの単語3文字に挑戦してみよう…

DTMビギナーのメモ③

前回書いてからかなり放置してしまったが『メタルマン』を作成過程での覚書。 シーケンサー CUBASE-AIを使用。使い方が慣れないと全然わからん。自分はシンガーソングライター使って譜面を打っていたので、ピアノロールに面食らった。慣れて来ると、音の長さ…

DTMビギナーのメモ②

①で色々何ができるか及びしたいか書いたが、DAWでのフェーズごとにそれを実現するメソッドを調べていく。 ・ギターの録音から演奏した音声ファイルの作成まで。 ・作曲・編曲 この両者に共通している事項は『音を録る』『音を聞かせられるレベルに加工する』…

大学院ゼミ

今年で入社3年目なので、そろそろ大学院にいきたくなってきたので、ゼミを見学しに行った。ちょうどD論文の発表練習みたいなのやっていた。内容はちんぷうんかんぷんでしたが、研究プレゼンの勉強にはなった。しかしこの不景気で会社は俺を大学院に行かし…

恐怖のノーボーナス‥

6月も半ばを過ぎてもいまだ、ボーナスのアナウンスがありません。例年ですと第3週には支給されていますので、緊急事態です。ノーボーナスという恐怖が現実を帯びてきました。時短100回何事も無く抜けるように6月もスルーしそうです。うちの会社は、基…

単純ベイズ分類器と変数選択問題

スパム分類 スパムフィルターの分類器として有名な単純ベイズ分類器は、ベイズの定理と説明変数の条件付(分類先に条件つけた)独立性を用いたシンプルな学習器である。分類先として①正常先②スパム先として2つのカテゴリを考える。 あるメールを①②にずれか…

最尤法

母分布は何か? あるくじがあり、当たりの確率は知らされていない。このとき1000回引いて100回当たったとき(事象A)、このくじはだいたい1割の確率で当たるだろうと予測することは自然な考え方である。このごく自然な考えを定式化してみる。隠されている確率…

記すこと・残すこと

昔HPを作って、すぐに飽きて放置してしまった。 日記などを、毎日書いている人はよほど暇人なのかドエムなのかと思っていた時期もあった。○メモの重要性、自分の言葉でラフスケッチを描く。しかし仕事を始めてから、 気付いたことや、自分なりのノウハウをノ…

Macユーザーは「人と違ったことが好き」、Windowsは「普通が好き」――アスキー調査

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/apple/?1223023590 MACユーザーとWINユーザーに対しての意識調査らしいんだけど、結果をみてみるとマックユーザーとWINユーザーのステレオタイプと一致している。両OSユーザーのイメージ通りになるように行われたよ…

DTMビギナーのメモ①

楽器を少しでもかじった事ある人ならばDTMという言葉は聞いたことはあると思う。 昨今はニ○ニ○動画で有名な初音ミクのおかげで結構知っている人も増えてきた。 「俺も何か作成したい」 ということで前々からの悲願であったこの単語3文字に挑戦してみよう…

DTMビギナーのメモ③

前回書いてからかなり放置してしまったが『メタルマン』を作成過程での覚書。 シーケンサー CUBASE-AIを使用。使い方が慣れないと全然わからん。自分はシンガーソングライター使って譜面を打っていたので、ピアノロールに面食らった。慣れて来ると、音の長さ…

DTMビギナーのメモ②

ロックマン2のメタルマンステージの音楽をとりあえず、練習として打ち込みました。耳コピについて‥ずっと苦手意識があったが、何でも始めは物まねということからで、気合入れてスタート。 ファミコンなので、音が少なくてやりやすい。 メロディーラインを聞…

Au携帯でPC内にあるMP3を聞きたい

youtube等の音楽をMP3に変換し携帯で聞けるようにしたい。 手順は①youtube→MP3に変換②MP3を携帯の再生形式に変換(本稿では3GPP2)で行う。 [準備] 用意するソフト:PouringM4aIntoSdhttp://hp.vector.co.jp/authors/VA000480/forWin/index.html 上記サイト…